2009年10月17日
今日は画像なし
先週行った鶴見川へ行こうと思い潮見表を見ると大潮。それも落差約150cm。
釣りにならないだろうと思い、いつもの多摩川ポイントへ始発で出撃。
朝1番の電車で行ってもまだ真っ暗。だんだん日が短くなっていきます。
台風後、川がどんな状況になってるかわからなかったけど、とりあえず、アングル竿立てを突き刺します。
明るくなり川面を見ると、ものすごい透明度。岸から15mくらいまで丸見え。それも水深50センチ前後。
当然ポイント移動。増水で深くなるかと思いきや逆に砂利が体積して浅くなってました。
竿2本出し。エサは寄せも食わせも一緒で手前にぽちゃんと遠投とに分けました。
延々とアタリがない時間が続きます。
6時過ぎから15時まで、あの手この手を試しましたがボウズ食らいました。
帰りの荷物が重かった。
釣りにならないだろうと思い、いつもの多摩川ポイントへ始発で出撃。
朝1番の電車で行ってもまだ真っ暗。だんだん日が短くなっていきます。
台風後、川がどんな状況になってるかわからなかったけど、とりあえず、アングル竿立てを突き刺します。
明るくなり川面を見ると、ものすごい透明度。岸から15mくらいまで丸見え。それも水深50センチ前後。
当然ポイント移動。増水で深くなるかと思いきや逆に砂利が体積して浅くなってました。
竿2本出し。エサは寄せも食わせも一緒で手前にぽちゃんと遠投とに分けました。
延々とアタリがない時間が続きます。
6時過ぎから15時まで、あの手この手を試しましたがボウズ食らいました。
帰りの荷物が重かった。
Posted by 隊長! at 19:50
│鯉