ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年09月17日

責務

久しぶりのブログ更新。

釣り行ってたけど更新するほど釣れなくて、というのではなくほとんど釣りに行ってなかった。
怪我したり、サッカーの練習が重なったり(実は去年から小学生チームのコーチなんかやってたりする)
しかし、前回の記事更新後の釣行で記事の載せてないのがあった。

6月2日(土)

おいなりさんが家まで早朝(3時?)迎えに来てくれた(はず)

前々日からの先発隊がいる酒匂川へ鮎釣りに。先発数人は
テント張って泊まり込み。現場到着は6時くらいだったかなぁ。

解禁二日目なのに朝7時段階で竿を出しているのは二人ほど。
 
釣り人いない→ラッキー♪→全然釣れない→釣れないから釣り人がいない。

ま、そういうことだ。たしか2匹バラシに終わったはず。1匹は鼻カン通すの失敗
して逃げられたんだっけ。

自分の経験不足や腕の悪さを棚にあげる。

しかし、今年は天候に恵まれず酒匂川はベテランでもかなり苦戦した模様。

たしか午後の早い段階で竿をたたんだ記憶がある。

閑話休題。

当ブログも開始から10年が過ぎた。10年というのは長いよ。
生まれたての子が4年生になるくらいだ。予期せぬこともたくさんある。
 
たとえばこんなこと。

先日久しぶりに釣具屋へ行ったら閉店のお知らせ。
どのジャンルの釣りでも無いものはない店舗だっただけに驚きとショックといったら。
 
近所にあった同系列店も閉まったし、今後どこで釣り具買おう。



  


Posted by 隊長! at 20:31

2017年10月08日

記録

9月2日(土)
 
ひと月以上前のお話し。

朝4時、自宅までおいなりさんが車で迎えに来てくれる。

中井PAでhikoさんの車と待ち合わせ。サブちゃん、MOTOさんとあいさつ。

7時過ぎ、狩野川中流域?到着。お世話になる宿の前では大会が。雨まだ止まず。

常連さんにポイントを教えられ入釣。今回の師匠はおいなりさん。竿を寝かしておりゃー!

一連の動作を自分一人で出来、4匹くらい掛けられた。竿頭はhikoさん。

夕方川から上がり修善寺市内へ食料買い出し。朝食付き民宿4,500円也。みんなで飲む
酒は美味い。23時くらいまで酒盛り。

翌日曜日。

宿の前は前日よりさらに規模の大きい大会が。去年行った上流を目指す。

私はわからなかったが、去年より水量が少ないと仲間が言う。

朝一でいい型?を掛ける。バラす。そのあとはぜんぜんダメ。

上手な仲間たち皆が苦戦。私は仕掛けトラブルに対処出来ずに早々と戦線離脱。

15時までのはずが14時で終了。

近くの日帰り温泉へ。帰路へ着いたのが15時過ぎ。

霧の十国峠、大渋滞箱根新道、ターンパイク。沼津から乗ればよかったかどうかは不明。

東名で事故渋滞。圏央道。帰宅21時。

虫さされの箇所にばい菌が入ったらしく、足がパンパンに膨れ上がる。

老眼が始まった模様。ハリス止めに糸が入れづらいのに納得。

今年はアユ釣りへ2回参戦。来年はもう少し竿を出したいと思う。  


Posted by 隊長! at 00:08

2017年06月10日

解禁

6月3日(土)

4:57発。予定よりひとつ早い電車に乗る。
釣り場最寄り駅到着は予定通り7時。登山客が多く下車する駅でもある。

酒匂川へ鮎釣り。先着してたサブちゃん、MOTOさん、マンタさん、hikoさん、おいなりさんと合流。

上流へいったり下流へ行ったり。今回はおいなりさんを師匠に引き釣りを。鮎道具もほぼすべておいなりさんに頂いた。
おとりに鼻かん通すのに時間がかかり過ぎる。

結局僕は2匹しか掛けられなかった。

仲間の釣果。
帰りはおいなりさんの車に同乗させてもらい、

当然反省会。

帰りに電車は空いていたが座らず21時過ぎと早めの帰宅。  


Posted by 隊長! at 09:34

2016年08月01日

盛夏

7月30日(土) 4:36発。遠足のように3時半起床。







サブちゃん、マンタさん、そしておいなりさんと鮎釣りに酒匂川、狩野川へ。

未知の領域へ。名人3名に釣らせてもらいました。

7月31日(日) 21時半無事帰宅。
  


Posted by 隊長! at 19:43