2012年09月23日
彼岸の鯉釣り
9月22日(土)
前日気温が急激に下がり、まとまった雨が降る。そして当日の予報でもそんなに暑くならないという。
若干体調がよくなかったのだが最寄り駅9:10に出発。
川はいい感じに濁ってる。カタパルトは壊れたまま、ロケットだと竿とリールをもう1セット持参
することになり荷物が増えるから、フィーディングは橋の上から。

いつもより量は多め。
対岸に先客がいたのであまり遠投せずに橋脚下流へ1本。もう1本は足元狙い。
10時半実釣開始。エサは2種類を交互に。PVAに4粒。
11時過ぎ、センサーが少しだけなる。食い上げだ。

すんなり寄ってきたがなかなか浮かなかった。写真撮影失敗。
2本目

3本目

4本目

11時から13時半で4本。サイズは60台が2本。70台が2本。
エサは両方のボイリーに2本ずつ。70台が2本とも動物系にきたのは偶然か。
よくあることだが、4本とも同じ竿。
そして潮は下げの時間帯。下げ止まり近くとその後の上げ潮(小潮)の時間帯はほとんど止水域に近い状況。16時過ぎまで竿出したがアタリなしに終わった。
ヘチに入れておいたほうは毎回エサがなくなっていた。

どうやらボイリーが好きなようだ。しかし、こんなのが生息していることに驚いた。
銭湯行って、居酒屋で一杯やって立ち飲みでまた飲み直して帰宅は午前様。
前日気温が急激に下がり、まとまった雨が降る。そして当日の予報でもそんなに暑くならないという。
若干体調がよくなかったのだが最寄り駅9:10に出発。
川はいい感じに濁ってる。カタパルトは壊れたまま、ロケットだと竿とリールをもう1セット持参
することになり荷物が増えるから、フィーディングは橋の上から。

いつもより量は多め。
対岸に先客がいたのであまり遠投せずに橋脚下流へ1本。もう1本は足元狙い。
10時半実釣開始。エサは2種類を交互に。PVAに4粒。
11時過ぎ、センサーが少しだけなる。食い上げだ。

すんなり寄ってきたがなかなか浮かなかった。写真撮影失敗。
2本目

3本目

4本目

11時から13時半で4本。サイズは60台が2本。70台が2本。
エサは両方のボイリーに2本ずつ。70台が2本とも動物系にきたのは偶然か。
よくあることだが、4本とも同じ竿。
そして潮は下げの時間帯。下げ止まり近くとその後の上げ潮(小潮)の時間帯はほとんど止水域に近い状況。16時過ぎまで竿出したがアタリなしに終わった。
ヘチに入れておいたほうは毎回エサがなくなっていた。

どうやらボイリーが好きなようだ。しかし、こんなのが生息していることに驚いた。
銭湯行って、居酒屋で一杯やって立ち飲みでまた飲み直して帰宅は午前様。
Posted by 隊長! at 11:45
│鯉