2008年07月27日
多摩川の鯉
始発の中央線に乗って立川で下車。
昨日もいつもの場所へ。この場所は6週連続で通ってる。
ちなみに先週は2匹。先々週は1匹の鯉を釣った。
2.7mのコンパクトロッドに中通し錘20号に1本針に芋ようかんをかけて仕掛け投入。
12尺の延べ竿で鯉を狙う。今まで釣った鯉の3匹とも浮子釣り。雨が降ってないので川は減水気味で底が見える。
まったくアタリなし、ジャミのスレ多数。鯉はいるのだが針がついてるえさは完全にスルー。
こちらから見えるってことは当然向こうからも見えるわけで。
今日はボウズかと諦めかけたとき投げ竿が川に持ってかれそうになる。慌ててあわせたがすぐにハリスを切られた。
針を変え再投入。すぐにまたアタリ。こんなのが釣れました。
タモの直径が45センチなので推定46センチくらいか。先月買ったコンパクトロッドで初めて魚が釣れた(前々回は亀が釣れた)
正直、延べ竿で釣った時と比べると引きが楽しめなかった。でも釣れたからよしとしないとな。芋ようかん干したのが釣れたのわかったし。
新しくリールを買おうかな。そうすれば2本投げておくことが出来る。川の水が増えるまで延べ竿での釣りは難しいかもしれないな。
昼過ぎに水分がなくなったので納竿。
昨日もいつもの場所へ。この場所は6週連続で通ってる。
ちなみに先週は2匹。先々週は1匹の鯉を釣った。
2.7mのコンパクトロッドに中通し錘20号に1本針に芋ようかんをかけて仕掛け投入。
12尺の延べ竿で鯉を狙う。今まで釣った鯉の3匹とも浮子釣り。雨が降ってないので川は減水気味で底が見える。
まったくアタリなし、ジャミのスレ多数。鯉はいるのだが針がついてるえさは完全にスルー。
こちらから見えるってことは当然向こうからも見えるわけで。
今日はボウズかと諦めかけたとき投げ竿が川に持ってかれそうになる。慌ててあわせたがすぐにハリスを切られた。
針を変え再投入。すぐにまたアタリ。こんなのが釣れました。

タモの直径が45センチなので推定46センチくらいか。先月買ったコンパクトロッドで初めて魚が釣れた(前々回は亀が釣れた)
正直、延べ竿で釣った時と比べると引きが楽しめなかった。でも釣れたからよしとしないとな。芋ようかん干したのが釣れたのわかったし。
新しくリールを買おうかな。そうすれば2本投げておくことが出来る。川の水が増えるまで延べ竿での釣りは難しいかもしれないな。
昼過ぎに水分がなくなったので納竿。
Posted by 隊長! at 17:19
│鯉