2014年06月01日
観察
5月31日(土)
中潮 12:20(1) 19:06(179)
午後の上げ潮狙いで最寄り駅11:18発の電車に乗り込む。
到着するとまだ水がなく、しばらくポイント観察。




島向こう側がよさそうだな。それと島と島の間もいい感じだ。
けど、2週間前には島の上に無数のハミ跡が見られたのだが今回は全くない。手前も同様。魚居ないんじゃないか?
ようやく潮が上がりはじめ島が消えかけてきた14時スタート!

2.7mのコンパクトロッド1本で勝負!リールから竿尻までが短いのが難点。荷物がコンパクトになるのはいいのだが。

ダンゴに食わせはコーン。100均で買ったボール、スプーン3杯までならストレスなく使える。
ものすごい数のボラが跳ねていた。あんなの初めて見た。
夕マズメ、非常に雰囲気いいのだがアタリもらえず。鈴鳴らず。
水面には油が膜を張るくらい流れていた。
17時、終了。土手ではビール2本だけ。
あとはお決まりのコース。銭湯行って軽く引っかけて、立ち呑み行って最後は久しぶりに居酒屋。初めて行った
お店だったけどよかったなぁ。カツオが美味かった。

行動確認のため撮影。この時間の電車に乗ったとすると帰宅は0時前か。夜遅くなると乗り換えで待たされるからな。
寝過ごさず無事帰宅。
中潮 12:20(1) 19:06(179)
午後の上げ潮狙いで最寄り駅11:18発の電車に乗り込む。
到着するとまだ水がなく、しばらくポイント観察。




島向こう側がよさそうだな。それと島と島の間もいい感じだ。
けど、2週間前には島の上に無数のハミ跡が見られたのだが今回は全くない。手前も同様。魚居ないんじゃないか?
ようやく潮が上がりはじめ島が消えかけてきた14時スタート!

2.7mのコンパクトロッド1本で勝負!リールから竿尻までが短いのが難点。荷物がコンパクトになるのはいいのだが。

ダンゴに食わせはコーン。100均で買ったボール、スプーン3杯までならストレスなく使える。
ものすごい数のボラが跳ねていた。あんなの初めて見た。
夕マズメ、非常に雰囲気いいのだがアタリもらえず。鈴鳴らず。
水面には油が膜を張るくらい流れていた。
17時、終了。土手ではビール2本だけ。
あとはお決まりのコース。銭湯行って軽く引っかけて、立ち呑み行って最後は久しぶりに居酒屋。初めて行った
お店だったけどよかったなぁ。カツオが美味かった。

行動確認のため撮影。この時間の電車に乗ったとすると帰宅は0時前か。夜遅くなると乗り換えで待たされるからな。
寝過ごさず無事帰宅。
Posted by 隊長! at 12:41
│鯉