ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月28日

鯉の勝ち

8時開始。
写真はあくまで写真用。実際は竿は常に手にしてるし、尻手ロープはベルトの穴へ。
鯉の勝ち

下流の吐き出し口を狙っていたのだが、先客がいたので最近入ってるポイントへ。

浮きが消し込む。ほぼ無抵抗でネットイン
鯉の勝ち
写真撮られたら即リリースされてるの知ってて無抵抗なのか!?

この鯉、前にこの場所で3匹釣ったときの2匹目の鯉だ。間違いない。

比較的早い時間に釣れたので爆釣の予感を感じたのだが気のせいだった。

打てども打てどもアタリなし。

時折鯉が岸際まで捕食にくる。俺がバラケ具合を見るために放ったエサを食いに。

鯉の勝ち

完全になめられてる。竿の下を悠々泳いでる。写真の右の方に竿の陰が映っている。
目の前にハリ付きエサを落とすと逃げやがる。
エサだけ投げるといったん逃げるがまた戻ってきて吸い込む。

外通しのからみ防止チューブが緑色で目立つからだめなのか!

それとも、ドボン仕掛けで浮きからエサまで斜めになってる道糸が原因か?

ミャク釣りに変更。

なんも変わらない。

今日も俺の敗北確定。

【竿】超硬15尺
【道糸】ナイロン4号
【ハリス】ナイロン3号
【浮き】カンザシ
【錘】ナス3号
【ハリ】鯉スレ10号
【エサ】オリジナルブレンド(巨鯉、浮き鯉、浅ダナ1本、グルテン四季、鬼バラ、BB)
    →余りエサの消化。何がしたいんだか分からない配合だな。

このポイントには3匹ほどの鯉が定期的に入ってくるが俺のえさは完全に見切ってる模様。




このブログの人気記事
天気
天気

同じカテゴリー()の記事画像
上着
大物
偽物
収穫
秋冷
四本
同じカテゴリー()の記事
 上着 (2018-01-21 21:14)
 大物 (2017-03-12 21:38)
 偽物 (2016-11-13 17:38)
 収穫 (2016-11-08 18:42)
 秋冷 (2016-10-31 21:39)
 四本 (2016-10-17 21:17)

Posted by 隊長! at 21:09 │