ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年01月04日

悪夢

2019年元旦。

朝9時半に釣友おいなりさんが車で自宅まで迎えに来てくれる。

今回はおいなりさんとおいなりさんのお父さんとの3人で泊りがけで
釣りに行ってきた。

昼は伊東の道の駅で。

初日は伊東の地磯で開始が3時前。一発大物らしきものにハリスを切られたが
その後はトウゴロウイワシの群れを避けることが出来ず完敗。おいなりさんの
お父さんの独壇場。17時、初めての場所で暗くなってきたので終了。

悪夢
今回の荷物。これにロッドケース。

悪夢
今回はコンドミニアムを予約。時期的に料金は高いが素泊まりが基本で料理も出来るってことで予約。
宿が決まってから釣り場を探した感じだ。

写真は撮り忘れたが。反省会という名でみんなで乾杯。温泉に入った後で釣った魚を肴に仲間と飲む。
至福の時を過ごした。

1月2日
4時に目が覚める。予定通り5時に出発。
飲料、食料を途中購入して釣具屋で解凍予約したエサを購入。今回はいつもの倍の量プラス前日の残り。

悪夢
カメラマン多数。
初めてのポイント。釣り座を決められず右往左往。最初に竿を出したところでウキを無くしたのを機に
おいなりさんたちの隣に移動。

足元の少し深くなってるところに寄せ餌を撒き、仕掛けを投入。
アイゴだ。連荘で掛かる。釣れるたびにサイズアップ。少し投げてもどこに投げてもアイゴ、アイゴ、アイゴ。
毒魚に追われる夢で目が覚めた元旦の朝。正夢だ。完全に打ちのめされる。

悪夢
16時過ぎやっと本命が来た!サイズは30ちょうどだが嬉しい一匹。
自分が汚した以上には撒き餌を海水で流し16時半終了。
この日は三人ともメジナを釣ることが出来た。竿頭はおいなりさんのお父さん。正月のメジナ釣り、定番行事になりそうだ。

今までの少ない経験から確信したことだが、足場が高い釣り場はコマセで汚れている。
水が汲みづらい、波が被らないことがその原因だろう。

帰りも自宅まで送ってもらう。20時過ぎ無事帰宅。




このブログの人気記事
天気
天気

同じカテゴリー()の記事画像
海況
再開
天気
悶絶
別荘
愚挙
同じカテゴリー()の記事
 海況 (2021-12-05 23:47)
 再開 (2021-11-28 23:16)
 天気 (2020-12-06 22:53)
 悶絶 (2020-02-03 22:23)
 別荘 (2020-02-03 20:56)
 愚挙 (2020-01-13 18:28)

Posted by 隊長! at 15:03 │