鯉釣りの道具(投げ釣り)

隊長!

2009年03月15日 18:18

寝坊して6時33分の電車でいつもの多摩川へ。
時合を逃すまいと急いでセット。8時前にはなんとか投入完了

もじりもあり天気いいので今日も爆釣かと思いつつ竿先をにらみます。

全くアタリなし。
今日は13時納竿と決めていたのですがもう12時過ぎには片付け始めました。

12時半、待望のアタリが!!

  
左の竿はダイワのパックロッド

右の竿はシマノのパックロッド

ともに2.7m。

コンパクトロッドを買ったわけは、電車での移動を考えて。
それと、もし鯉釣りつまらないなぁと思ったら他の釣りにも使えると思って。

リールは糸つきワゴンセール2,000円(一応ダイワ)4号が撒いてあります。

竿立ては折りたたみで地面に突き刺すやつ。確か700円弱。コンパクトロッドはリールから竿尻までがみじかいため、使える竿立てが限られるのが難点。

写真じゃ見づらいんだけど、リールのハンドルは左になってます。子どもの頃から左ハンドルなので今でも左で撒きます。
よく間違われるけど右利きです。

今日は前からやってみたかったタックル紹介なんてのを書いてみました。

12時半過ぎの待望のアタリ?

すっぽ抜けに終わりました。ボウズです。針先がかなり甘くなっていました。爪の上すべりました。

しかしそれでも先週までに比べてアタリがなかった。
なぜ?もじりはあったんだけどなぁ。

釣れない原因あれこれ考えても仕方がないのでまた次回リベンジです。


あなたにおススメの記事
関連記事