下見

隊長!

2016年12月13日 22:32

12月3日(土) 

一週間以上前の釣行記。

5時起床、5:32の電車に乗る。起床後30分で電車に乗るのはギリギリだと判明。

6:15 待ち合わせの駅にhikoさんが車で迎えに来てくれた。一本竿MOTOさんも一緒。

今年は諸般の事情で延期になった釣遊会の遠征の下見に3人で房総半島へ。
ちなみに今回は写真はなし。それと、釣行日とブログ更新日の間隔。察していただければ幸い。

まずは乙浜漁港。
広い、足場は安定。底は砂地か?ある場所だけ釣り人がいなくて空いていたのでもしやと思い常連らしき人に
質問。「船来ます?」答えは「昼過ぎに戻ってきます」当然場所移動。

【釣り方】
渓流竿での浮き釣り。ナイロン2号通しの玉浮き仕掛け。ハリは鯉スレ5号。寄せはアミエビに巨鯉と神通力。食わせはオキアミ。
釣れたのは小さなアイゴ。触るな危険。イワシ類が表層で乱舞していたがハリ掛かりには至らず。

次に那古船形漁港。

早々と切り上げた。サッパ?らしき魚がいるのはわかったが釣れず。

最後に冨浦新港。

堤防付け根の消波ブロック周りを狙う。アタリは出ないが餌がなくなる。フグか?
ウミタナゴ、ミニメバル。ササノハベラ、そしてゴンズイ。また危ない魚かよ!本命メジナは釣れず。いないのかな?

仲間の二人はちょい投げでシロギス、メゴチを。

先日、釣り餌メーカーの動画を見ていたらこの港が出ていた。テレビで釣れていた魚も我々が行った時と全く同じだった。
餌取りにやられるのも同じ。そういう港なんだな。

20時前に都内帰還。hikoさんと軽くのつもりで一杯。山手線逆回りに乗ってしまい危うく最終乗り過ごすところだった。
まあ、いわゆる泥酔ですな。


2016年釣行、これにて終了。


あなたにおススメの記事
関連記事