潮時

隊長!

2019年12月01日 18:17

11月16日(土)

釣遊会のメンバーと東伊豆に旅行に行ってきた。

4時起床。
430、おいなりさんが迎えに来てくれる。

途中、綱島のメンバーと合流、MOTOさんこちらの車に。
真鶴で魚のエサを購入、
伊東で人間の飲食料を仕入れ、熱川超えて今回の釣り場へ。





今回のメンバーはhikoさん、MOTOさん、マンタさん、笹だんごさん、おいなりさん、そして私の6名。

釣りのほうはまあ、それなりに。初めての場所でメジナを狙い、キープは1匹のみ。みんなで
何匹かキープしたのだがまたもやすかりに問題発生!ウツボかな?
しかし堤防なのに普通に石鯛やイシガキダイが釣れてるには驚いた。


釣りは早めに切り上げ城ヶ崎海岸の方へ戻り本日の宿へ。

風呂の入り(釣りのあと風呂に入れるのはなによりの贅沢)乾杯の練習の練習や予行演習を行い



食事を堪能。22時には就寝。皆朝が早かったから。

翌17日。

下を見ないように吊り橋を渡る。

日の出を見る。
朝風呂に入り、車の運転者には申し訳無かったがビールを頂き

みんなと一緒だからか、ご飯3杯もいただいてしまった。



お土産を買い、半島をドライブして帰宅。

今回、体調不良でサブちゃんが参加出来なかったことは非常に残念だった。
次の旅行はメンバーみんなで行きたいものだ。

釣り自体じつに久しぶりだった。そのうえ最近の釣りはすっかりおいなりさんの車に頼りっぱなし。
ブログのタイトルと内容の乖離が気になるところだ。ブログ開始から10年以上経つとネット環境も
かなり変わってきている。ブログ、掲示板、チャットなどから主流はSNSや投稿動画へ。スマホの普及率も高くなっている。
当ブログの存在理由を少し考えてみたりした。


あなたにおススメの記事
関連記事