課題を残す。

隊長!

2009年12月05日 19:55

3週連続で
下流側の竿、第一投目でバラシ。なんなんだろう。
ま、魚はその時間いるってことで、ポイントは間違ってないわけだが。

その後、同じ竿にアタリが。



綺麗な70台の鯉。

それから上流側で遠投した竿にヒット。

またまたバラす。
浮かせて空気吸わせて、ギャラリーいるかなって周りを
見回した瞬間すっぽ抜け。馬鹿だオレ。



慣れとは恐ろしいもので、50台の鯉だと
『小さいなぁ』などと思ってしまう。

14時半過ぎ、天気予報通り雨が本降りになる。
釣り場が俺の貸切になる。
魚が掛かる。



『絶対、空気なんて吸わないぞ!』という勢いで走り回り、なかなかネットイン
出来なかったのはやはり60台の鯉だった。このサイズが一番走ると思うのだが。

橋の下で雨宿りしながら16時まで粘るがそのまま終了。

最近、鯉狙いの人が増えて、ボウズの人や、外道(大型へら、ボラ)のみの人も
いるなか鯉3本は上出来なのかもしれないが、もうちょっと大きいの釣りたいよな。

80、90台がいる川だから、釣れないことはないわけだ。問題はどうやったら釣れるかだ。

餌か、仕掛けか?運か?

だんだん鯉釣り深みに嵌まっていくのを実感する今日この頃。


あなたにおススメの記事
関連記事