雨ニモマケテ低気圧ニヤラレテ

隊長!

2009年05月31日 11:55

昨日、雨の中いつもの多摩川のポイントへ行ってきた。

思っていた以上に増水していた。竿2本投入が7時過ぎ。

雨が強くなる。アタリがない、合羽が安物なので水がしみてくる。

雨がやんだ頃から立ちくらみと目眩がひどくなってきた。
気圧が低いからか?川は見渡す限り貸切なので、ぶっ倒れて
川へ落ちたらおわり。もうやめようと思ってたときにマッハBさんがきてくれた。

それと共通の知人もきて釣りや魚の話

ハネももじりもなし。片付けを始めたら岸際でもじり(笑)そんなもんだ。

2本目の竿を仕舞おうとしたらこれだ・・・

 

傷というより、折れかかっていたので折った。今までバカでかいダンゴをつけたり無理が続いたからだろう。鯉釣りを始めた
頃はテトラに立てかけておいたし、鯉に川の中へ持ってかれたりもした(下流の釣り人に回収してもらった)
一番は、砂がついてたまま仕舞ってそれが傷になったころが原因だろう。

ダイワ Mini Pack 30-270 今までどうもありがとう!補修の仕方を聞いたのでいつのひかまた現役の戻してやるからな。

リール竿はもう1本あるが、こっちのほうが穂先が柔らかくて使いやすかったんだよなぁ。

結局昨日はボウズに終わった。


あなたにおススメの記事
関連記事