多摩川の鯉釣り ~釣れない竿、汚名返上!~
今日はいつもより2時間遅く家を出る。
4日間酒断ちした甲斐があったのか雨も降らず台風一過の暑い日でした。
2本持っているコンパクトロッドの片方の竿で今まで魚を釣ったことがない。
この竿でなんとか1本鯉を上げよう。そう思い現場到着。
やはり増水していた。いつものポイントより下流に流れが逆流して淀んでいるところをみつけたのでそこに竿受けを突き刺す。
投入後ものすごいアタリが来た。
ドラグを緩めるのを忘れていてあっさり切られる。逃がした魚は大きい。
やはりこの竿は釣れないのか。
62、63センチとこのポイントでは標準的なサイズ。
釣れない竿、汚名返上です。
エサはとうもろこし。袋仕掛けでダンゴは、新発売と釣具屋であったので思わず買った鯉パワー神通力。
ハリは鯉ハリ1本。伊勢尼やチヌハリより鯉ハリのほうが掛かりがいいような気がする。たんにサイズの問題だろう。
釣れた嬉しさで写真撮るとき、自分の影が入っているのに気がつかなかった。
関連記事