下手糞
1月16日(土)
8:55発。
先週とほぼ同じ時間に出発。
もう少し早く出発したかったのだが、前日少し飲み過ぎた為起きられず。
いつもの場所より2キロほど下流へ向かう。去年入ろうとしたら工事中だった場所。
小潮。 9:24(162)15:44(73)小潮ながら潮位はそれなりに低くなる。天気は快晴。
10時40分過ぎスタート。
1本は反転流が本流へ交わるところへちょい投げ。
もう1本は本当にヘチ。ただ、真下ではなく10mほど下流。
寄せ餌はそれぞれ食わせ餌と同じボイリーをひと掴み、だいたい20粒弱。数えてみた。
10:50、つまり投入後すぐ。ちょい投げのほう。サーディン&アンチョビ。82ってとこか。
だいたい、朝一すぐに釣れるとあとが続かない。
飲まないから釣れないんだ。というのは冗談で、あまりに天気がよくて飲みたくなったから昼飯時に軽く一杯。
1本バラしたあとお昼寝タイム。
14時半。気持ちよく寝ていたのをセンサー音に起こされる。ヘチ狙い、スパイシーピーナッツ。80弱。78というより80弱のほうが
響きがいい。メーターじゃないけど、メータークラスみたいな。釣ったことないけど。水深が50センチあれば食ってくると
雑誌か何かで読んだが本当だった。もっと浅かったかも。
夕方の時合に焦点を合わせ終了を17時と決める。そしてその5分前、ちょい投げにヒット。狙い的中。
竿をもった瞬間たいしたことないと思ったが、足元まで寄せるとそれなりのサイズだ。80は間違いなくあった、逃がした魚だし。
そう、またバラしてしまったのだ。
網に入ったなと思ったら入ってなくて反転されておしまい。足場が高く、水位も低かったというのは言い訳だな、腕がないんだ。
そのまま終了。
ラーメン屋へ立ち寄り一人で軽く飲んで20時帰宅。今日はバイトが少ないのか注文してもなかなか品物が来なかった。ビールになんで
あんなに時間かかるんだ!
久々の当日更新。
関連記事