抱負
2016年 1月2日。
842最寄り駅発。釣友おいなりさんからの電話で起きる、危うく寝坊するところだった。
10時、本年の鯉釣りスタート!
晴れ、小潮 1015(159) 1647(82)小潮ながら干満差がそこそこある潮。下げ潮がきつくなると
ゴミがかかって釣りどころじゃなくなるかな。
センター前に入る。PVAにとんかつペレットとボイリーを潰したもの数粒。
1投目直後、お神酒。
炭で焼く餅、美味なり。うちでオーブントースターで食べた餅とは雲泥の差。
三々五々仲間が集まり、土手で新春の宴。今回は釣りは二の次三の次。
13時、初鯉。すげぇ腹してんな。
1340、また同じ竿に。70に届かず。
対岸寄りの本流筋へ遠投した竿はノーヒット。1時間ごとの打ち返しでPVAの結び目が溶けずに
残っていた。川の真ん中より手前に入れた釣れたほうの竿のほうはそういうことはなかった。
川幅90m弱の川でも水温差があるってことだ。
16時半終了。
乾杯の練習。
本番。
その後、宴会だけ参加のhikoさんと軽く飲む。
今年は飲みの誘惑を断ち切り、釣りに専念。する予定。
関連記事