師走の鯉釣り

隊長!

2012年12月02日 15:10

12月1日(土)

10:10最寄り駅発。前日に職場の忘年会があり帰宅は朝4時。
吐き気と頭痛が残る中、なんとか現場到着。

ダンゴを水ではなくサツマイモの水分で作ってみた。

練り餌3、芋が2の割合。そこへクワセのコーンを混ぜる。

こんな感じ

どうも納得いかなかったが、とりあえず11時20分スタート!

バラケ具合を見る為浅場へ投げ込む。30分経ってもほぼそのまま。
打ち返すべく仕掛けを回収。形がくずれてはいたがダンゴのまま戻ってきた。今回のエサ作りは失敗。

エサを作り直す。鯉パワー単品で、コーンは混ぜず。12時仕切りなおし。

10分後、センサーが鳴り出す。

久々の鯉さん。80には届かず。けど、いいねぇ鯉は。

14時少し前、また上手の竿のセンサーが鳴り響く。

70ちょっと。

いくらもしないうちにまたアタリが

60台のかわいい鯉さん。

ほぼ同じラインに竿2本で攻めているのだが来るのは同じ竿。上げ潮の時は上流からエサを食いに来る??
型も小さくなってきたので2本の竿とも若干ポイントを下流へすらす。

15時ちょうど、下手の竿にアタリが!しかしバラシてしまった。この日一番の重量感だったのに残念なことをした。

逃がした魚は大きい。16時終了。

風呂で冷えた体を温めて軽く一杯やってから立ち飲み屋へ。

仲間のうち2人も前日にそうとう飲んだそうでこの日は全く飲まず。
珍しく20時とかなり早い時間に帰宅。

もしかして、これが今年最後の鯉釣りかな。


あなたにおススメの記事
関連記事